舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
1月24日の予約状況ですが
午後5時30分から野球選手の調整及びメディカルトレーニング
午前10時〜午後4時まで予約可能です。
降雪で足元が悪いですが 急遽施術が必要になられた方は施術可能です。
お気軽に連絡下さい。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
ブログ
今後の整体療法室について
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
タイトルの通り今後の整体療法室について投稿してみようと思います。
通常の整体の他に今年から野球トレーナーとしてチーム問わず子供達に野球における正しいトレーニングと正しいフォーム、更には野球にリスクなど指導していこうと考えています。
そしてストレッチの正しい要領なども指導しスポーツ後のケアも選手や親御さんにも勉強していただけたらと考えています。
少しでも野球の楽しさを知ってもらい怪我なくプレーしてもらうため活動していきたいと思います。
指導する前には野球肘や野球肩、腰痛などのチェックも実施し選手一人一人が自分の身体に意識を持って練習出来るようになって欲しいと考えています。
この投稿を読まれた方で、こんな事を勉強したいやあんな事もして欲しいなどの希望がありましたら、どんどん意見をいただきたいと思います。
野球指導にあたって場所や料金など、まだ未定の部分もありますが、決まり次第投稿をさせていただきます。
もう暫くお待ちください。
それでは皆さんもよろしくお願い致しますm(_ _)m
1月23日の予約状況
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
1月23日 月曜日の予約状況は、午後5時〜午後7時まで予約入ってます。
午前10時〜午後4時までは予約可能です。
ホームページを見て予約希望又は施術希望の方はご連絡お待ちしています。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
ご無沙汰していますm(_ _)m
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
挨拶かなり遅いですが、昨年一年間ありがとうございました。
今年も一年よろしくお願い致しますm(_ _)m
昨年の12月にブログを投稿してから1ヶ月以上たちましたが、その間投稿もせずに何をしてたかというと•••••••
仕事もありましたが、体調不良が続き更には風邪を長引かせてしまい投稿するのが億劫になってました。
大変申し訳ありませんm(_ _)m
しかし、もう大丈夫です( ̄^ ̄)ゞ
やはり夏場に仕事が忙しくて全くと言っていいほど運動できていなかったので仕事が1段落したら急激に体調を崩してしまいましたT_T
夏場にしっかり運動をして栄養をしっかり摂取し体力を維持しておかないと冬場になると空気の乾燥と共に免疫力が低下し体調不良を引き起こしてしまいますねT_T
今年は、そうならない為にも、しっかり運動をして冬場を健康に過ごしたいと思います。
皆さんも夏場に運動をして体力増強を目指してみませんか?
病気に勝つには何よりも体力が必要だなぁと痛感した12月と1月でした。
トレーナーの不養生をやらかしてしまいました。
大変反省をしております(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
皆様も病気には気をつけて下さいね。
それではまた( ̄Д ̄)ノ
1月の予定
かなり遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
1月の店休日の予定をお知らせ致します。
1日〜4日 年始休み
6日 午前中京都共栄学園高校陸上競技部トレーナー活動
10日〜17日 広島出張の為舞鶴不在
22日 店休日
27日 午後から営業
野球のピッチング時における足首の重要性について
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
今回は野球のピッチング時における足首の重要性について書きたいと思います。
みなさんボールは手で投げますよね。
野球経験のある方は、よくお分かりと思います。
しかし、野球経験のない方からすると何故足首が?と思われるに違いありません。
速い球を投げるには腕を思い切り振れと指導される方は大変多いと思います。
しかし一時的に速い球を投げれても、すぐに肩肘を壊し復帰したとしてもコントロールが悪く変化球の精度も非常に悪くなります。
ピッチングは簡単に言いますと股関節から肩、肘、手首、最後に足をしっかり蹴りボールに自分の体重を乗せて投げていきます。
この時、足首の関節や足の骨の位置がズレているとピッチングの最後に足をしっかり蹴れないため腕投げになり肘肩を痛めるリスクが高くなります。
バッティングにも影響が出ます。
キャッチャー側の足が内側に回転しにくいためピッチャー側の足が壁を作れず外に開いてしまいボールを引っ掛けたり凡フライになりやすくなります。
更には足首が悪く踏ん張りが効かないので腕打ちになったりします。
そうなってくると腰痛が出てきて腰痛との戦いになってきます。
野球だけではありませんが足首の動きは命です‼︎
野球をされてる子供さんで最近うちの子コントロールが悪いなぁ?とか内角打が苦手とかファールに良くなるなぁとか思われてる親御さんがおられましたら是非、総合整体療法室にご相談下さい。
身体の根本的な原因を追求してパフォーマンスアップできるようにお手伝い致します。
また、野球トレーナーの資格を持つ私がチームでのトレーニング指導も致します。
チームを強くしたいチームのみんなに野球を楽しみ上手になって欲しいと願っておられるチームがございましたら、いつでも相談に応じます。
皆様からの連絡お待ちしています。
m(_ _)m
ベンチプレストレーニング時における注意点
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
さて、今回は皆さんが筋トレをする際もっともメジャーなベンチプレスの注意点について書きたいと思います。
皆さんベンチプレスをする時、胸と腕を意識して実施していませんか?
確かにベンチプレスをして腕と胸の筋肉を逞しくしたい。
これは男の願望ですよね。
しかし、寝たまま重いものを挙げるには腕と胸の筋肉は勿論使います。
ここを意識するあまりに、今度は降ろす時に腕だけに頼りがちになり肩を痛める方が多いです。
ベンチプレスは挙げる時と降ろす時に最大限意識するところは背筋、背中な筋肉なんですね。
どのスポーツにしても背筋と言うのは非常に大事で筋トレにおいても言えます。
みなさん考えてみて下さい。
重い荷物を持つ時に腕の力だけで持ち上げれるでしょうか?
短時間でしたらできると思います。
しかし、最大限に力を出し持ち上げ腰を守るためには腕を閉じて背筋を使う事が大事になってきます。
ベンチプレストレーニングで降ろす時に背筋に意識を集中して降ろさないと肩と腰が前に反り痛める原因になってしまいます。
特に肩を痛めると肩鎖関節などを痛めて靭帯が伸びてしまい肩を回す度にゴキゴキと音がするようになってしまいます。
そうなると肩のインナーマッスルトレーニングを集中的にしていかないと競技時のパフォーマンス低下に繋がりスポーツ障害で苦しむ事になります。
そうならないためにもベンチプレストレーニングは挙げる時にも降ろす時にも腕、胸、背筋をしっかり意識して実施するようにしていきましょう。
学校やクラブチームなどでトレーニングマシーンはあるが効果的な使い方がわからないやトレーニングの要点がわからないなどありましたら直接指導に伺います。
ホームページや電話などで直接連絡いただければ日程調整させていただきます。
皆さまお気軽にご相談下さい。
お待ちしています。
12月の店休日について
12月 5日 店休日
12月 5日 店休日
12月11日 店休日
12月13日〜12月19日まで広島出張
12月20日 店休日
12月25日〜12月26日まで陸上近畿東海合宿帯同
平成28年12月29日〜平成29年1月4日まで年末年始休暇
よろしくお願い致しますm(_ _)m
出産後のケアと腰痛について
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
今回は出産後のケアと出産後に起こる腰痛について書いてみたいと思います。
出産後に骨盤の違和感やバランスの悪さや腰痛に悩まされる女性の方は沢山おられると思います。
では、なぜ出産後に腰痛が起こるのか?
基本的に人間の姿勢は腹筋3割、背筋7割の割合で姿勢を保っています。
そして女性は妊娠してお腹が大きくなってくると姿勢を保つ為の腹筋が使えなくなり姿勢を保つ為に背筋の力10割で姿勢保つようになります。
この為、妊娠中に腰椎が反りすぎて腰痛が起こってきます。
そして出産した後も腹筋が使えない状態で日常生活や育児をするため腰痛や骨盤の違和感やバランスの悪さになやまされていきます。
そして、いつか良くなるだろうなぁ〜っと思ってる内に年月が過ぎ慢性腰痛や神経痛、膝痛などに悩まされ整形外科に受診すると加齢による痛みと診断され湿布や塗り薬や痛み止めなどを処方され一時凌ぎの治療に専念する事になります。
そうならない為には、出産後3ヶ月ぐらいから筋肉の調整をして出産時に開いたままの骨盤を矯正して、腹筋を使えるようにする為の体操をして身体のバランスを整える必要があります。
女性が出産後ぎっくり腰を起こしやすくなるのは身体のバランスを整えてない場合が多いからです。
出産後に、どうも腰の調子や身体のバランスが悪いなぁ?とか骨盤の違和感があるなぁ?と思われる方は早めの調整をお勧め致します。
総合整体療法室はスポーツ整体だけでなく日常生活での不調や痛みにも対応しています。
怪我や手術後の回復トレーニングも行います。
身体の不調が気になる方は是非ご連絡下さい。
ただ出張や遠征で留守にしている事が多いので、ご予約の際は予め事前の確認をお願い致します。
痛くなってからの調整ではなく
痛くなる前の調整をして毎日の生活を元気に過ごしていきましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)
秋バテ
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
みなさん11月も終わりに近づき寒さも一段と厳しくなってまいりました。
さて、今回のテーマ秋バテですが、皆様ご存知でしょうか?
ひと昔前は、夏バテなんていわれていましたが昨今では夏の疲れが秋に出て来る事を秋バテと言うそうです。
そして私はトレーナー兼整体療法士にも関わらず医者の不養生と言う言葉があるようにトレーナーの不養生とでも行った方がいいでしょうね(汗)
11月上旬から二週間程、秋バテでダウンしていました。
もちろん仕事はしていましたが、かなりのペースダウン⤵️
今は完全復活しました。
今日からバテないように、しっかりと健康管理をしながら本業に精を出していきますm(_ _)m
さて、本題に入り私の秋バテな原因ですが一つは5月からの陸上競技大会トレーナー活動が11月まで続き7月から8月の間は休みなく朝から晩まで24連勤、勿論夏休みはありませんでした。
そして二つめの原因は、その間運動不足による代謝の低下
三つめは睡眠不足による体力の低下
この三つの要因が秋バテの原因と考えられます。
特に心の緊張が張り詰めた時はいいのですが、心の緊張が、プツリと切れた時が一番体調を崩しやすいですね!
競技に臨む選手も同じ事が言えます。
私も例年であれば9月ぐらいに夏休みを4日程取ってリフレッシュするのですが、今年は自宅の引っ越しなどもありバタバタとしてました。
みなさんも秋バテを起こさない為には、仕事の合間に軽い運動をして代謝を良くし身体の老廃物を排出し、しっかり睡眠を取り適度な休息で心を休ませてあげる事が大切です。
あれ?なんかおかしいな?と感じたら身体からのSOSです。
そんな時は無理をせず身体と心を休ませる勇気を持つ事も大事です。
日本人は、とにかく勤勉で休む事を嫌います。
それは仕事に限らずスポーツでも一緒です。
休む事も仕事の内と考えて休む時には休みリフレッシュする事が大事ではないでしょうか?
身体を壊し、心も壊れると日常生活にも支障が出てきます。
自分の身体の叫びに耳を傾け秋バテや今後冬にかけて流行するインフルエンザやノロウイルスや風邪に負けないように休息と睡眠をとっていきましょう。
以上、秋バテから回復したトレーナーからでした(苦笑)