舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
5月3日、4日の両丹インターハイトレーナー活動が終り5月5日は京都共栄野球部のトレーナー活動にいってきました。
野球部は前日の4日に春季大会で日星高校に勝利し見事ベスト8に進出し夏の予選のシード権を獲得しました。
5月2日に野球部のトレーナー活動にいった時、レフトの選手が捕球時に手首を痛めたのを調整し抑えのピッチャーが投げても打っても右背中の痛みと張りが取れないと言う事で接骨院に行ってマッサージと電気治療を受けるも状態が良くならずトレーナー活動の帰りに学校の寮に寄り背中、肩周り、腕、胸周りの筋肉の調整を行いました。
調整後は投球後、バッティング後の痛みがなくなり試合当日投げれるようになりました。
監督には投げても2回が限界ですと伝え監督も了解していただき4日の試合は、ここぞと言う時の8回ツーアウトから登板し見事、相手バッターを抑えて勝利しました。
そんなこんなで5日の練習試合は選手の状態が気になったので滋賀高島高校さんとの練習試合に監督さんの許可をいただきベンチから見せていただきました。
やはり勝ったとはいえ夏の府予選に向けての課題点は多く特にピッチャーとキャッチャーの捕球動作に問題が多いと感じました。
まぁここでは詳しい事はかきませんよ(笑)
そんなこんなで練習試合も終わり時間が余ったのでゲーム形式の練習を実施。
私は、その間股関節を痛めて練習出来ない選手のために、あまり痛みがなくなったと言う事で息の上がらないランニングを30分、悪くない方の足を軸に腕立て伏せ50回、カーフレイズ50回、ニーベントカール50回、椅子に座っての腸腰筋トレーニング左30回、右10回、椅子に座ってのバット振り左右50回を実施させました。
やはり怪我した時に何もしないのではなくできることをしっかりやって復帰に向けて度量していく事が大事になってきます。
やっぱり野球はみんなで勝ちにいくスポーツですが1人のエラーで勝敗が決まるスポーツだと言うことを5日の練習試合をみて痛感しました。
誰もエラーをしようとしてする者はいないし、ミスしようとしてミスする者もいない。
それを少なくして勝ちに繋がる野球ができるように新1年生と2年生をしっかり鍛えていきたいと思います(笑)
ブログ
両丹インターハイトレーナー活動
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
5月3日と4日で両丹インターハイ陸上競技大会が実施されました。
この大会は両丹地区の予選で勝ち抜いたものが京都インターハイに進むことができる大事な大会です。
今回も京都共栄学園高等学校陸上競技部に帯同して大会にいってきました。
4月に行われた京都府春季陸上競技大会、福知山クラブ対抗陸上競技大会で選手は自分の修正点を修正することができ大幅に自己ベストを伸ばした選手、自分が思うよりも記録が伸びなかった選手などいましたが二年生、三年生はみんな京都インターハイに進む事ができました。
そんな中ある顧問が監督のいない所で右太もも肉離れで京都インターハイに向けて復帰を目指す選手にフロートを80%でさせて今度は反対の左太もも肉離れを起こすと言う2次被害を起こしてしまいました。
フロートは最高でも50%でしかしたらダメやで‼️と私は指示して、それも監督と話し合って調整や走らせる時期を話してた時に顧問の暴走で京都インターハイで復帰させる事が出来なくなりました💦
触診すると完全に肉離れ💢
後日、病院に行きMRI撮影したら肉離れではないけど痛みのある場所が出血して固まってるねーって医者に言われたと報告を受けました。
いや!それは肉離れした後の瘢痕形成(かさぶた)やないかい‼️
完全に肉離れして固まった状態やから先ずはストレッチを2週間しっかり実施、そこから軽いランニングと自重トレーニングを実施さするように指示しました。
私もトレーナーです。
選手を競技に復帰させるために監督と話し合い必死にメニューを考えていってます。
もうそろそろ走れるところまで来た時に顧問勝手な判断で選手に2次被害が起こってしまえば元の木阿弥です。
今回の件に関しては自分のやって来た仕事を全て台無しにされたので腹わた煮えくり返るわ、怒りがこみ上げる話でトレーナーとして初めて怒りを覚えてしまいました。
クラブ顧問の事を悪く書くのは大変悪いとおもいます。
しかし、子供は親から預かった子供です。
それを顧問の立場から下手なことをさせて怪我させるのが一番ダメな事だと考えます☝️
ですから今回の事に関して私は怒りを覚えてしまったのです。
スポーツを指導する方は、そこをしっかり認識して指導していただきたいと思います。
4月のトレーナー活動
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法しつです。
大変おそくなりましたが4月のトレーナー活動について報告させていただきます。
4月16日土曜日に京都府春季陸上競技大会がありトレーナーとして京都共栄学園高等学校陸上競技部に帯同してきました。
この日は怪我人もなく無事競技を終えることができました。
この大会では冬季に実施してきたトレーニングがどのような状態になっているか、そして今のパフォーマンスをしるために出た大会であるので記録は考えず今の自分の力がどれだけあるかのを知る大会でもあります。
冬季に頑張ってウェイトをして来た選手は満足の行く結果はでませんでしたがほとんどの選手が自己ベスト更新をしてくれました。
大会の照準を合わせてるのは京都インターハイなのでその大舞台でさらに記録を更新し次に繋がる近畿インターハイを目指して更には全国インターハイに出場目指して調整をしていってもらいたいものです。
2週間後の土曜日は福知山クラブ対抗陸上競技大会があり福知山桃映中学校へ京都共栄学園高等学校陸上競技部に帯同していってきました。
この時は200m男子決勝で二年生の選手がレース中に太もも裏に違和感と痛みを訴えて100mすぎたあたりで倒れ込みました>_<
三年生の先輩が直ぐ氷を持って行ったので私は救急セットを持って行き氷を置いて直ぐに弾性包帯で固定更に肉離れを想定して膝上にテーピングを巻き内出血した血が下にいかないように処置して15分安静にさせてから他の部員に肩を貸してもらいチームのテントまで運びマットを敷いて膝下に丸めた毛布を入れて座らせました。
この場合、膝を伸ばして座らせるとかなり痛みを伴う上に、もし肉離れを起こしていない場合2次被害で肉離れを起こす可能性が大きいからです。
痛みが和らいだところで肉離れようのテーピングを巻き弾性包帯で圧迫して応援に来ていたお母さんに連れて帰っていただきました。
後日、病院に受診したら肉離れは起こしていなかったそうで安心しました。
しかし筋肉がかなりの拘縮を起こしており肉離れを起こす危険がありますので現在はストレッチを中心に軽い運動をしてもらってます。
このブログを読まれた方は怪我をした時いかに応急処置が大事かを理解していただけたと思います。
怪我をした後は絶対に無理させない事も大事になってきます。
たかが捻挫‼️
たがか肉離れ‼️
たかが痙攣‼️
と思わずしっかりとした処置、対応をしていくことが大事だということを理解して下さい。
5月の予定
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
おそくなりましたが5月の予定をお知らせします。
3日 両丹インターハイ帯同
4日 両丹インターハイ帯同
5日 京都共栄学園高等学校野球部練習試合トレーナー活動
6日 店休日
11日 午後から京都共栄学園高等学校陸上競技部トレーナー活動
12日 講習会のため店休日
14日 国体一次予選帯同
15日 店休日
16日 福知山成美高等学校女子バスケットボール部トレーナー活動
20日 両丹高等学校総合体育大会帯同
21日 店休日
23日〜28日 広島出張
29日 店休日
高校野球トレーナー活動
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
4月8日土曜日に京都共栄学園高等学校野球部のトレーナー活動にいってきました。
午前中は陸上部のトレーナー活動、午後から野球部のトレーナー活動で土曜日は毎週トレーナー活動で頑張っています。
陸上部は約7年トレーナーをさせていただいておりこの7年の間に食生活やトレーニングの際の意識やストレッチの要点、試合に臨む為のメンタルなどを指導していきかなりパフォーマンスが上がってきました。
そして今年からいよいよ野球部のトレーナー活動‼️
監督さんと色々とお話しして目指すスモールベースボールや野球における敗因の三大要因など学ぶ点が非常にありました。
まず敗因の三大要因は、野球をされている方ならご存知の通り、バントミス、エラー、四球ですね。
練習では徹底的に投内連携、バントをこれでもかと実施しています。
やはり野球においてのバントは非常に大事でバントミスによって流れが変わり敗因に繋がります。
エラーについても同じ事が言えます。
四球ですが私の考えは攻めの投球においての四球と逃げの投球においての四球では意味が違うと考えています。
攻めの投球での四球では野手の気持ちも絶対球を取ろうと言う意識にもなりますし相手バッターに対してもプレッシャーを与えることができます。
しかし逃げの投球での四球は相手バッターにつけ込まれてエラーを招く要因になると考えます。
バントミスも得点圏にランナーを進める事ができないだけでなくチャンスを潰し得点を得る事ができず流れを相手に与えることになります。
その良い例が4月9日のカープ対ヤクルト戦です。
ヤクルトが7回に逆転したにもかかわらず、七回裏に四球2つからノーアウトランナー1塁2塁から天谷がセーフティバントを成功させ1アウトランナー2塁3塁、そこから連続してショートとレフトのエラーから大量6得点で逆転を許しヤクルトは敗戦。
高校の監督さんが言われた通り敗因の三大要因から流れが変わり負けてしまいました。
私も監督の考えを十分理解していきトレーナーとして選手を鍛えていき監督、選手と共に勝ちの喜びを共有するべく最善を尽くし努力していきます。
今からが楽しみで仕方ない今日この頃です^_^
4月の休み予定
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
4月の休み予定をお知らせいたします。
4月1日 京都共栄学園高等学校陸上競技部及び野球部トレーナー活動
4月2日 店休日
4月4日 店休日
4月6日 店休日
4月8日 京都共栄学園高等学校陸上競技部及び野球部トレーナー活動
4月10日 午前店休日 午後3時から営業
4月11日〜4月15日 広島出張
4月16日 京都府春季陸上競技大会トレーナー活動
4月17日 店休日
4月22日 京都共栄学園高等学校陸上競技部トレーナー活動
4月24日 店休日
4月29日 京都共栄学園高等学校陸上競技部トレーナー活動
以上の予定になっていますのでよろしくお願い致します。
3月店休日の変更
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
急なお知らせですが
3月25日午後
3月26日
3月28日
3月29日
3月31日
の5日間都合により店休日とさせていただきます。
よろしくお願い致します。
膝に水(滑液)が溜まり抜くと癖になるのか?
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
今回は”膝に水が溜まる”そして”水を抜くと癖になる”ということについて投稿してみたいとおもいます。
では、膝に溜まる”水”とは何なんでしょう?
膝に溜まる水は”滑液”といわれる関節の動きを滑らかにする為の潤滑油の役目をする分泌液のことです。
筋肉の歪みから膝関節に歪みが出て、歪みのある状態で膝関節を動かしていくと滑液を分泌する為の滑膜といわれる組織を骨が刺激して滑液が通常よりも多く分泌される状態が、いわゆる膝に水が溜まる状態になります。
これを読まれてお気づきになった方もおられるかもしれませんが膝に水が溜まり病院で水を抜くと癖になるというのは大変な間違いであります。
総合整体療法室では膝関節のズレから水が溜まった方を治療してきましたが、全ての方が膝関節を矯正することにより水が溜まらなくなり完治しています。
これを読まれた方は、膝の水を整形外科で抜いてもらうと癖になるというのは間違いです。
しっかりと筋肉を調整して膝関節を矯正すれば滑液の過剰分泌はなくなり膝の痛みに悩まない生活を送ることができるようになります。
膝の痛みや膝に水が溜まることで悩まれてる方は是非、
総合整体療法室にご相談下さい。
膝の痛みはナゼ起こるのか?
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
さてさて皆様、今日は膝の痛みがナゼ起こるのかについて投稿してみたいと思います。
膝の痛みは一度起こると厄介ですよね(泣)
これを投稿している私も膝の痛みに非常に悩まされた1人です。
まぁ私の場合は柔道により膝の内側側副靱帯が緩くなっていて、それにより関節面にズレが生じ痛みが出ているのがハッキリわかっているので、そんな時は自己で骨盤調整とお尻、太もも、ふくらはぎ、スネ、足首のストレッチを行い更に足の甲にあるリスフラン関節、ショパール関節を調整して膝関節面の調整を行い痛みを軽減させます。
私の話が長くなりましたので、これぐらいにして一般的にナゼ膝の痛みが起こるのか書いてみたいと思います。
膝は股関節に次いで上半身の体重がかかっている場所です。
そのため、お尻の筋肉や太ももの筋肉が疲労や使い痛みにより硬くなってくると膝に痛みが起こってきます。
あと、もう一つの要因としては足首の捻挫によるものもあります。
足首が捻挫すると足関節に歪みがでてきます。
歪みが出た状態で運動を続けるとアキレス腱に負担がかかり、それをカバーするため膝も歪んだ状態で可動し痛みがでてきます。
こうなってくると最終的には膝に水が溜まる状態になり、しょっちゅう病院に行き水を抜く処置をするハメになります。
そして試合の時には膝関節を安定させるためのテーピングを巻いて競技を行いますが関節が歪んだ状態でテーピングを巻くので、ほとんど効果がありません(泣)
そして接骨院に行き軽いマッサージと電気をあてて治療して、その場は楽になりますが一向に完治する気配が見えない堂々巡りの日々が続くことになります。
(接骨院の治療法を否定している訳ではありませんので了承下さい)
総合整体療法室では膝の痛みがある場合、全身筋肉の筋調整(マッサージではありません)を行い骨盤可動域の回復、足の甲のショパール関節とリスフラン関節の調整を行い最後に膝関節面の治療を実施いたします。
この調整法により陸上競技選手やバスケットボール選手、バレーボール選手など膝に対して極端に負担のかかる選手の痛みを軽減したり完治させることに成功しています。
じゃあそれで治るんだ‼️という訳ではありません☝️
再発防止の為のストレッチやトレーニングを実施してもらい初めて痛みが出ない状態になって行きます。
その為の指導もしっかりさせていただきます。
その後、接骨院などに通い電気治療などを行うと更に効果が出やすくなります。
膝の痛みの原因には種々原因があります。
今日投稿させていただだ内容は、ほんの一部です。
膝の痛みに悩まれてる方や何をやっても膝の痛みが無くならないという方は一度総合整体療法室にご相談下さい。
クライアント様と一緒に悩みに向き合わせていただきます。
皆様からのご連絡お待ちしていますm(_ _)m
休みなく毎日の練習と1日練習は効果あるのか?
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
今回は休みなく毎日の練習と1日練習について効果はあるのか?という事について投稿して見たいと思います☝️
まず休みなく毎日練習することについてですが••••••••
はっきり言います☝️
練習効果はないとはいいません。
しかし、効果としては5割?いや4割ぐらいの効果しかないと私は考えます😓
何故なら‼️
考えて見てください。
大人が休みなく会社で働いて能率が上がり効率が良くなるでしょうか?
否ですよね‼️
休みなく仕事してると身体も脳も疲れてきます😩
そうなると事故やミスが多くなってきますよね‼︎
社会で言うと休みなく働くのは労働基準法違反になり会社に監査が入って大変な事になりますよね😱
運動をする子供達も一緒で休みなく毎日練習させられると身体も脳も疲れてミスが多くなり監督に怒られて更に練習がキツくなり精神的に疲弊してスポーツ外傷やスポーツ障害が起こってきて有能な選手が選手生命を絶たれてしまいます。
ですから私が提唱するのは休ませる事を指導者が恐れず週一回でも選手に休みを与えて精神的リラックスを促したり、身体のケアを作る日を与えることが大事だと考えます。
精神力を鍛える面ではいいかもしれません。
しかし休ませる事により鋭気を養い次の練習に取り組む事ができるようになります。
この投稿を読まれた指導者の方は休ませる事を恐れず是非選手に日曜日は休みにするよと言ってあげてみて下さい。
月曜日からの選手の動きがきっとかわってきますよ^_^
試合や練習試合前の休みも効果てきですよ^_^
必ず監督が理想とするいい試合ができると思います。
それから1日練習ですが休みの前の日に、しっかりとしたテーマを決めて選手に意識させて実施させると明日は休みだから頑張ろうって気持ちが持てるので練習効率も非常にいいものになります☝️
子供達は大人が考える以上に頑張ってます💪
学校法律の中に部活基準法違反がないから1日練習や休みなく毎日練習していますが、大人の労働基準法に当てはめてみて下さい。
若いから休みはいらない‼︎
若いから1日練習できる‼︎
ではなくいかに身体を守りながら競技力を上げるかを考えていけば明らかに休みは必要だと感じるはずです。
指導者の皆さん少しだけ考え方を変えて子供達の為にはどうしたらいいのかを総合整体療法室と考えていってみませんか?