舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
今回は外反母趾について投稿してみようと思います。
外反母趾とは?
昨今、テレビなどでよく放送されているので皆さんよくお分かりだと思いますが足の親指が小指側に曲がっていくことを外反母趾と言います。
外反だと親指が反対の親指側に曲がることと思ってる方も中にはおられます。
人間の身体を中心にして外側に向いていくのを外反と言い、身体の中心に向いていくのを内反と言います。
ここを間違えないようにしておいてください。
それでは外反母趾の重症度判定について書いていきます。
正常は9度〜15度
軽度は15度〜20度
中等度は20度〜40度
重度は40度以上になります。
軽度は普段の生活においては痛みはほとんどありませんが運動して疲労が蓄積してくると痛みがでてきます。
中等度は普段の生活でも痛みがあり運動すると激しい痛みを伴います。
重度は普段の生活でも激しい痛みがあり立っているだけでも痛みがあり歩行や運動はこんなんで手術をしなければならない状態です。
では何故外反母趾になるのか?
ここですよね☝️
外反母趾になる原因としては日常生活の中で指先を使っていないと言うことが挙げられます。
特に女性に外反母趾が多いのは仕事柄パンプスやハイヒールを履くことが多いためです。
パンプスやハイヒールを履くと指先が曲がった状態で歩くため踵が使えなくなります。
そうすると足底筋(足裏の筋肉)が使えなくなっていき、次第に筋肉が硬くなっていきます。
また子供にも外反母趾が多い理由として現代はほとんど舗装された道の為、土踏まずと指先を使って歩くことができないためでもあります。
そして自論になりますがクロックスをはいているほとんどの子供が足裏が疲れるということを訴え、足を見てみると外反母趾の前兆の浮き指の状態になっています。
浮き指は足の人差し指から小指までが床に着かず浮いている状態です。
このような生活環境から外反母趾は現代病と言って良いと思います。
では外反母趾にならないためにはどうするのか?
はたまた外反母趾になってしまった場合どうするのか?というのがしりたいですよね。
重度になるとほぼ手術しないと回復は見込めないと考えます。
では中等度までは筋肉調整と運動療法で改善していきます。
クロックスを履いたりして浮き指の場合は草履やビーチサンダルを履くことにより改善していきます。
勿論冬は寒いので草履やビーチサンダル履くのは無理ですよね。
そのような場合は当たり前のことですが歩行トレーニングで改善できます。
外反母趾や浮き指の方は歩き方がスリ足やペタペタ歩きになっています。
スリ足は歩く時に床を擦る音が聞こえるためスリ足といいます。
ペタペタ歩きは歩く時にペタペタ音がするのでペタペタ歩きと言います。
この二つ歩き方を矯正することにより外反母趾と浮き指は矯正できます。
しかし歩行改善では中々無理です。
そこで運動療法も同時にやっていきます。
足首を回す、足の指を曲げ伸ばしする、踵から爪先にに体重移動させる運動をすることにより足の裏とふくらはぎの筋肉が使えるようになり外反母趾と浮き指が改善します。
勿論外反母趾や浮き指にならないためには、正しい歩行理論は勿論のことですが、パンプスやハイヒールやクロックスを多用しないことが1番です。
余程のことがない限りスニーカーなどを履いて出かけることが大事になってきます。
日常生活で履くものの使い分けをしっかりしていくことが大事だと思います。
外反母趾や浮き指などでお悩みの方は是非一度総合整体療法室にご相談ください。
筋肉調整を行い、骨格を矯正し、運動療法により外反母趾と浮き指の改善をお客様と一緒に取り組んでまいりたいと思います。
外反母趾と浮き指は早ければ早いほど改善していくスピードも早くなります。
運動している子供は外反母趾や浮き指か改善されるとスポーツにおけるパフォーマンスも変化してきます。
皆様からのご相談お待ちしています。
2017年9月の一覧
東舞鶴高校女子バスケットボール部トレーナー活動
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
9月12日東舞鶴高校女子バスケットボール部へトレーナー活動に行ってきました。
恒例の月一トレーナー活動☝️
今回で3回目です。
過去二回の指導は体幹トレーニング‼️
バスケに限らず全てのスポーツに必要なもの、それは体幹‼️
最初行かせていただいとき監督とお話しさせていただくと体幹が弱いですと聞き8月の時に体幹トレーニングを指導しました。
8月の投稿に詳しいことは書いてあります。
今回は下半身強化を指導してくださいということでしたので下半身トレーニングを指導してきました。
バスケットボールは常に膝を曲げて行う競技☝️
膝が不安定な状態が常に続き、競技中選手同士が当たるのも常☝️下半身がしっかりしていないと軸が安定しない、怪我のリスクが大幅に上がるなどの原因となります。
そういうわけで今回はバスケットボールに必要なトレーニングを実施させてもらいました。
ボールを持ったままのスクワットやランジを指導。
以外に聞くんです‼️この地味なトレーニングが••••••••
後は腹筋も鍛えないといけないのでボールを持ったまま体幹を安定させるための腹筋も実施せてもらいました。
選手達は少しずつですが体幹ぎ強くなってきてプレーの質も上がってきています。
しかし一朝一夕には試合で勝つことはできません。
地道にやって課題を1つ1つ潰していくことが大事です。
今週から始まるウィンターリーグで一試合一試合課題を見つけて課題を克服して来年に繋げて行ってほしいと思います。
勝っても課題探し、負ければ当然課題はあるわけです。
勝ったことに満足せずより良いチームプレイができるように団結を強化して頑張っていって欲しいと願うばかりです。
頑張れ東舞鶴高校女子バスケットボール部💪💪💪💪
近畿ユース陸上競技大会
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
9月15日、16日、17日の3日間で近畿ユース陸上競技大会が滋賀県皇子山競技場で実施されました。
今回は選手2名が男子走り幅跳びと男子100m走に参加いたしました。
台風が近づくなかでの競技でしたが15日は天気は晴れ時々曇りで湿度も低くく絶好の競技日和☝️
走り幅跳びは予選を通過してベスト8で決勝に進出。
決勝では跳躍距離が伸びず第8位、しかし群雄割拠の近畿でベスト8は大したものです🙌
競技終了後は筋肉の調整を実施して骨盤の矯正も実施しました。
跳躍競技は衝撃が大きく腰、骨盤に大きな負荷がかかります。
今回の帯同で調整方法がわかったので次回競技前からしっかり調整を入れて競技に臨んでもらうようにしていきます。
他には身体の歪みもみられたのでトレーニングにより歪みを矯正してベストパフォーマンスが出るようにしていってもらいます。
2日目は台風の影響で雨☔️
この日は競技参加の選手はいません。
競技前日の男子100m走の選手は朝早く競技場に行きアップを実施。
選手が宿泊先に帰ってきたところで私の部屋で筋肉の調整を実施し次の試合に備えてもらいました。
3日目は男子100m走当日☝️
当日の動きは
1.アップ前に調整
2.アップ
3.アップ終了後調整
4.男子100m走予選
予選は見事通過🙌
5.予選終了後調整
6.決勝前アップ
7.決勝前アップ終了後調整
8.決勝‼️
決勝では見事3位入賞🙌
ゴール前で見事3位の選手を捉えて抜き返しゴール‼️
ホッとしました☺️
足の調子が芳しくない中での競技だったので細かい調整を入れながらの競技‼️
私も緊張しながらの調整だったのでホッとした瞬間でした😊
競技終了後はもちろん最後の調整をして終了しました。
今回の近畿ユースは参加した選手が2人ともベスト8以上🙌
結果としては次に繋がる結果となりました😄
今年の大会はあと3回‼️
さぁ次の大会は両丹ジュニア陸上競技大会‼️選手全員が納得の行く結果を出して良いイメージで来年に繋がるように全力サポートしていきます。
受診の結果
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
前回の投稿で右肘内側の痛みによる受診の投稿をしました。
受診の結果は骨に少しだけ変形がみられました。
肘が伸ばせる時点で剥離骨折はないと思ってましたが結果、骨の剥離骨折はありませんでした。
レントゲンでは靭帯の炎症や筋肉の炎症などはわからない為、後日MRI撮影して検査することになりました。
肘関節ストレスチェックでは肘関節の緩みもみられなかったため靭帯は断裂及び部分断裂はないと推測されます。
この日の検査はこれで終わり診察室出る前に医師に鎮痛剤と貼り薬の処方をお願いしました。
とにかく少しでも痛みを抑えておかないと仕事に支障が出てくるし痛みで腕に力が入らなくなりますからね💦
病院から帰った後は専門学校の学長に教えていただいた筋肉と筋膜を緩めて対応しています、調整後は少し楽になりますが痛みが完全になくなるまでは、まだまだ時間がかかりそうです。
長い間かけて筋肉が硬くなり、それが原因で骨が変形してますからね。
高校の時に肘が痛くなった時、接骨院ではなく整形外科で診察してもらってれば早く対応出来て骨の変形は招かなかったかもしれません。
今回、自分の肘の骨が変形して感じたことは違和感や痛みを感じたら速やかに受診をすること☝️
そして早めの対処とケアを行うことが大事だということですね☝️
あと定期的な筋肉の調整と正しいセルフストレッチを実施して少しでも長く競技に携われるようにすること☝️
この三点につきます。
みなさんも筋肉の張りや違和感や痛みを感じたらケアを行い元気になりませんか?
また総合整体療法室ではスポーツで肘の痛みや違和感を感じてる子供達にも対応しています。
子供が肘の違和感を訴えている保護者の方がいましたらお気軽に連絡下さい。
運動出来なくなってからの治療は時間もお金もかかります💦
早めの処置で早期復帰‼️
皆様からのご相談お待ちしています。
MRI検査後、結果をまた投稿いたします。
受診
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
前回の投稿から約1ヶ月半、今回の投稿は自分の事について投稿しようと思います。
今年の7月に中学校の外部指導員に指名され柔道部を指導するようになりました。
その直後から右肘内側に痛みが出るようになり、ストレッチや湿布を貼ったり、サポーター装着してしのいできました。
しかし8月ぐらいから安静時、運動時、仕事時問わず痛みが出るようになり、更には洗髪、洗顔の時も痛みが出るようになりました。
更には肘可動時に違和感、痛みが頻繁におこるようになり、こりゃいよいよ受診せなあかんわ〜と思うようになり、しかし仕事やトレーナー活動で全く時間が取れず、ひたすらサポーターを装着し痛み止めを飲み騙し騙し今日まできました💦
私の我慢も限界を超え知り合いのDr.に診察の相談。
舞鶴日赤の先生に連絡をしていただき今日の受診に至りました。
現在、診察待ち☝️
で☝️私の肘の話に戻ると元々中学校の頃から肘は爆弾持ち💦
接骨院に言って電気を当てて治療してましたが症状は良くならず💦
高校卒業後は柔道する頻度が少なくなったので肘の痛みは忘れた頃に現れて、そして知らぬ間に消えている状態☝️
その間受診してレントゲン撮影することもなく今に至ります。
しかし今回の肘の痛みは尋常ではなく夜も痛みで目が覚めて眠れないこともざらにあり受診を決意しました。
野球トレーナーとしても投球動作指導、バッティング指導にも相当支障が出ていて痛みを我慢しながら指導‼️
そのあとは大体痛みが増し2日〜3日は痛み止、湿布を貼りやり過ごす日々💦
最近は右手で物を持つのにも痛みが出ています。
これを読まれた皆さんも筋肉調整、湿布をしても症状が良くならない場合は早期に受診して骨に異常がないか病院で診察していだだくことをお薦めいたします。
現在も診察待ち。
診察結果をまたブログで投稿しますので少々お待ち下さい🙇
それにしてもブログ投稿している間も肘に鈍い痛みが••••••••••😭
あー痛みにムカつきを覚えますわ😔
9月の予定
舞鶴のスポーツ整体プロ、総合整体療法室です。
9月の店休日お知らせ
9月3日 近畿陸上競技選手権大会トレーナー活動
9月4日〜9月8日 広島出張
9月9日 白糸中学校体育祭役員
9月10日 店休日
9月14日〜9月17日 近畿ユース陸上競技選手権大会トレーナー活動
9月18日 店休日
9月23日 両丹ユース陸上競技大会トレーナー活動
9月24日 白糸中学校柔道部昇段審査帯同
以上の予定で店休日とさせていただきますのでよろしくお願い致しますm(_ _)m